駐車場看板・システムの導入事例CASE STUDIES

CASE STUDIES ワイヤレス満空管理システムに関する導入事例

都内某スポーツクラブ駐車場

都内某スポーツクラブ駐車場

ご依頼内容 スポーツクラブに併設の地下駐車場です。入口で空き状況がわかりにくく、地下駐車場に入らないと空き状況を確認できない状況です。 また、出入口が1箇所しかなく、導線上、入庫車両と出庫車両で接触事故が起きるリスクもありました。 地上の駐車場入口から地下駐車場内の空き状況をわかりやすく周知を行うことと、既存の出庫警報システムを活用し、地下駐車場から出庫する車両との接触事故を防止したい、という2つの内容でご依頼いただきました。 導入システム・製品 P-Vii ワイヤレス満空システム Key point導入のポイント1 空き状況表示:ワイヤレス満空システムとP-viiとの連携 各車室に設置した車両検知センサーから集約した在車情報を、ゲートウェイを通じてP-viiに送信し、各車室の空き状況をリアルタイムに表示しています。満車時にはアラートを表示することで、ドライバーが地下駐車場に向かわないように知らせています。入口で空き状況を周知することで利用者の利便性向上をサポートしています。 Key point導入のポイント2 出庫警報:出庫警報システムとP-viiとの連携既存の出庫警報システムにP-viiを連携させています。出庫車両を検知したループコイルから信号を受け、P-viiで「地下Pからの出庫に注意」と表示することで入庫車両に対して注意喚起を行います。文字を点滅させることで注目度を高めて注意喚起をしています。 駐車場用のデジタルサイネージ「P-Vii SA」を使用し、リアルタイムで必要な情報に切り替えることで利用者の利便性・安全性向上をサポートしています。

NTTル・パルク山下町第一駐車場

NTTル・パルク山下町第一駐車場

ご依頼内容 3階建ての立体駐車場と屋外の駐車エリアがある駐車場です。既存の満空管理システムではエリア分けができず、エリア別満空表示が出来ないとのお悩みがありました。 敷地内に時間貸し専用・月極専用・関係者専用など、管理が異なるエリアがあります。時間貸しエリア内をさらに複数エリアに分けて満空表示を行うことをご希望でしたが、場内の複雑なエリア分けも課題でした。 また、出口での精算ではなく事前に精算が必要なため、精算機の設置場所を利用者に分かりやすく示す必要があるとのことでした。 導入システム・製品 ワイヤレス満空システム 天吊り満空サイン ※特注仕様 PLUS 600x900 出庫注意灯ST-02T縦型 ※既存センサーと連動 駐車場LEDボード Key point導入のポイント 時間貸しエリアの車室のみにワイヤレス車両検知センサーを設置することで複雑なエリア分けを可能にしました。 マルチファンクションでセンサーをエリアごとに仕訳ける設定を行い、場内分岐点の天吊りサインにエリア別満空を表示しています。 敷地が広く無線通信に影響のある鉄骨造でもあるため、中継器としてもマルチファンクションを活用し通信環境を保持しています。 また、駐車場LEDボードにてスクロール表示で「精算はコチラ」と表示し、精算機の場所を案内をしています。

小机歯科様専用駐車場

小机歯科様専用駐車場

ご依頼内容 患者様専用の駐車場です。路地奥の建物裏にある駐車場のため、路面からは空き状況が見えずらく、建物裏に入らないと空き状況を確認できない状況でした。出入口が1カ所しかなく、満車時に進入してしまうと切り返しが難しく他の車の邪魔になったり事故の原因になる可能性がありました。 導入システム・製品 ワイヤレス満空システム PLUS 600x900 Key point導入のポイント 満車になっていることが分からず患者様が入庫してしまうことがないよう、車両検知センサーで車両を検知し、路面から見える位置に設置したP看板をで満空表示を行っています。ループコイルとは異なり地面の切削工事が不要なため短工期で満空管理を開始できます。 ■停電時リセット対策 停電時にゲートウェイの電源が切れることによるセンサ検知情報のリセットを防ぐため、バッテリー内蔵のDC電源装置を使用しています。

Fit Care DEPOT六角橋店

Fit Care DEPOT六角橋店

ご依頼内容 新規店舗併設の駐車場に、満空管理システムと出庫警報システムの導入を行いました。 駐車場入口から車室までの距離が長く、道路から駐車場内の空き状況が見えにくくなっています。また、出入口付近は歩行者・自転車が多いこと、店舗が死角となり入出庫の車両が見えにくい状況です。 導入システム・製品 ワイヤレス満空管理システム 出庫注意灯・センサー 満空基盤 Key point導入のポイント ワイヤレス満空管理システムを採用し駐車場入口に空き状況を表示しています。切削工事なしで取付できる車室センサーを使用した「ワイヤレス満空管理システム」を採用し工期短縮、工事費も削減。出入口付近は歩行者・自転車が多いこと、店舗が死角となり入出庫の車両が見えづらいことから、出庫警報システムを設置し注意喚起を行っています。